記事をシェアするSNS「LIST」のWEB版はいつくるんだろう
読んで面白かった記事や、シェアしたいリンクは「LIST」というSNSでシェアしてる。面白い記事を探している人と、面白い記事をシェアしたい人が使っているわけだから、WIN-WINなサービスだよね
問題はこのサービスがまだ iPhone アプリでしか使えないってこと(Androidの対応状況は知らない)。
続きを読む記事をシェアするSNS「LIST」のWEB版はいつくるんだろう読んで面白かった記事や、シェアしたいリンクは「LIST」というSNSでシェアしてる。面白い記事を探している人と、面白い記事をシェアしたい人が使っているわけだから、WIN-WINなサービスだよね
問題はこのサービスがまだ iPhone アプリでしか使えないってこと(Androidの対応状況は知らない)。
続きを読む記事をシェアするSNS「LIST」のWEB版はいつくるんだろうブログ用だったり、日常的なテキスト入力でずっと便利に使ってきた「TextExpander」。1Passwordと同様にサブスクリプション化してから、ずっと買い切りだった旧バージョンを使い続けていました。
続きを読むTextExpanderをサブスク版にしたパスワード管理ツールとして、長いこと「1Password」を愛用しているんですが、恥ずかしいことに、ずっと旧バージョンを使い続けていました。
理由は、あるときからサブスクリプションになったから。
続きを読む1Passwordをサブスク版にした池袋に行くとついつい食べに行ってしまう店がある。「瞠」というラーメン屋さん。
ラーメン屋さんなんだけど、ラーメンを食べたことは一度しかなくて、いつも頼むのは「比内地鶏のあぶらそば」というメニュー。この店のイチオシ。
続きを読む池袋「瞠」の「比内地鶏のあぶらそば」を食した学生時代から、趣味で小説を書いています。小さな賞に応募して最終選考まで残ったこともありますし、高校のころにはなにかのコンテストに応募した作品が入選し、活字になったこともあります。
社会人になって、小説をすっかり書かなくなっていましたが、人の作品を読むことで創作意欲が掻き立てられ、久しぶりに書いてみようという気になりました。
昔からマクドナルドで電子マネーが使えないことに不満を持っていて、いつになったら対応してくれるんだろう、と思っていました。
いつのまにか対応してくれていたようです。
2018年冬アニメで私のイチオシは「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」です(今のところ)。なにもかもが美しくて、魅了されます。 当然、Blu-rayを買いたいとも思うんですが、1クール分を買い揃えようと思うと4万円くらい …
あまり収入は多くないので、欲しいものを手当たり次第に買うことはできません。お金の使い道をよく考える必要がありますが、これまでなんとなくだけであまりルールを作っていませんでした。
ゆるふわ日常系アニメの金字塔である「あずまんが大王」ですが、Netflix/Amazonプライムビデオ/Huluの3大ストリーミングサービスでは配信されていませんでした。 いまさらDVDを買うのもな~、と思っていたんです …
アニメのオープニングって元気になる曲だったり、そのアニメの世界観に入り込めるような雰囲気のある曲だったりして、素敵な曲が多いですよね。曲だけじゃなくアニメーションでも楽しませてくれますし、オープニングが好きだと、それだけで観たくなります。